
現代はあらゆるサービスが向上し、暮らしが便利、手軽、安価になっていっています。
それは悪いことではないですが、その反面、
- インスタント食品やファストフード等の不自然な加工食品
 - 洗濯洗剤やボディケア用品等の化学物質
 - 電化製品やスマホから発生する電磁波
 
暮らしの中で、心身に負担をかけるものが多くなってきています。
その一方で
- 玄米がいい
 - 糖質制限がいい
 - 電磁波対策グッズはこれ
 
など、健康情報もあふれています。
何が良いのか、何が悪いのか…
増え続ける情報と選択肢の中で、判断がつかず迷うことが多くなっています。
このクラスでは、生活全般における「暮らしの知恵」をお伝えします。
衣食住、そして家計。
いろいろな角度から暮らしを見直すカリキュラムになっていますので、総合的な判断力が身についていきます。
自分なりのスタイルができてくると、必要以上に恐れることなく、健康に、幸福に、安心して暮らしていけるようになります。
また自然に沿った暮らしにしていくことで、子供達に残る地球環境にも配慮した暮らしになっていきます。
基本の考え方を幅広く身につけ、効率的な改善をし、暮らしのレベルアップに役立てて下さい。

日程
土曜日クラス 10:00〜14:00
 5/22、6/19、7/17、8/28、9/25、10/16
火曜日クラス 10:00〜14:00
 5/25、6/22、7/20、8/31、9/28、10/26
※欠席時は録画したものを配信(youtube)→動画受講いただけます。
※2021/11〜2022/4に続きの講座(2nd)を開講予定です
参加費
24000円(全6回 資料&ランチ付き)
※ランチはマクロビオティックに基づいた、オーガニックヴィーガンランチ
講師
会場
申し込み
MEGURIYAまでお願いします
- お名前
 - 携帯番号
 - メールアドレス
 - 受講講座名&会場(暮らしの教室@MEGURIYA と書いてください)
 - 希望の曜日
 
をお知らせください
↓こちらのボタンから↓
上記方法が不具合な場合は、メールでもお申し込みいただけます
メール:meguriya.organic(at)gmail.com
※ (at) は @ に置き換えて下さい
講座の内容
第1回 食について① 食の基本 食生活の変え方
- 暮らしの教室とは ガイダンス
 - 食と感情&情緒との密接な関係
 - 食べたら良いものを食べましょう
 - 良い水、まごわやさしい、天然醸造の調味料、一物全体、身土不二、自然の恵み豊かな素材(オーガニック)
 - 和食(ごはん、味噌汁、漬物、おにぎり、天然だし)のすすめ
 - 食習慣を変える際の心のバランスの取り方その1
 
第2回 電磁波について① 電磁波対策の基本
- 知っておきたい電磁波の種類 「電磁波」「磁場」「高周波」
 - それぞれの電磁波の影響
 - 実験 それぞれの電磁波を実際に測ってみる
 - それぞれの電磁波への対策方法 基本編
 - 5Gスタート 今後、電磁波は強まるばかり…
 - 電磁波と向き合うときの心のバランスの取り方
 
第3回 日用品の選び方① 衣と住を整える 子供に残す綺麗な地球
- これは避けたい 身の回りに溢れる有害化学物質…
 - 日用品を見直す 選ぶポイント
 - 日用品と環境のつながり
 - 菌活のすすめ(過度の除菌殺菌はペケ)
 - プラスチック製品と向き合ってみる
 - 日用品を自然系にシフトしていくときのコツ
 
第4回 食について② 主食と砂糖 腸内環境の整え方
- 食習慣を変える際の心のバランスの取り方その2
 - (不安感・罪悪感・自己嫌悪、他者批判)
 - 主食の重要性と選び方、炊き方、食べ方
 - 単純炭水化物(砂糖)を本当にやめるべき理由
 - 小麦製品(パン、焼き菓子、麺類)には御用心
 - すごすぎる腸内細菌の話&整え方
 - 心身を健やかにする食べ方はシンプル
 
第5回 家計管理について① 家計管理の必要性と考え方 基本
- 家計簿、つけてますか?
 - お金の仕組みと社会の仕組み
 - これからの日本経済、世界経済の動向
 - 今を豊かにし、未来にも備える資産運用
 - 資産管理は総合力とバランスが大切
 - お得な制度やアプリを使って、かしこく資産形成するコツ
 
第6回 健康維持について① 免疫力&自律神経の整え方
- ホメオスタシス 健康とは?
 - 自律神経について 交感神経と副交感神経
 - 自律神経の高め方と整え方
 - 免疫力とは 自然免疫 獲得免疫
 - 免疫力の高め方と整え方
 - ワクチンについて
 - 病気になったときに、一番大切なこと
 
前期のご感想

