暮らしの教室

お母さんのための暮らしの教室 家計管理編@いるかビレッジ(2022/5~9)

※写真は”2021年 暮らしの教室 健康管理編”

暮らしの教室 家計管理編 全5回

人間の心配ごと、悩みごとは

  • 健康
  • お金
  • 人間関係

この3つに集約される、と言われています。

逆にいえば…
この3つの基本を学び、押さえれば…
確かな幸福感と安心感が生まれます。

暮らしの教室は「暮らしの基本を見直し、生活習慣の底上げ」を目的としたクラス。
このクラスは、お母さん対象の「家計管理編」になります。

リアル受講は子連れでのご参加、大歓迎です。
講座後に食事をみんなでいただきますので、交流の場にもなります。
情報収集とともに、価値観の合うの方々とぜひつながってください。
想いを共有できるつながりは、楽しみと支え合いに必ずなります。

会場に来るのが難しい方は動画での受講も可能です。

ご都合に合わせて、ご参加ください。

※お母さん向けのクラスになりますが、どなたでもご参加いただけます

↑MEGURIYAで開催 オンライン受講できます

人生100年時代と長生きリスク

昨今では寿命が延び、人生100年時代と言われるようになりました。
確実に老後の「第2の人生」の期間は伸びてきています。
にも関わらず、健康寿命はそれほど伸びてないようです。
晩年は病気で長患い、というケースが多いようです。

60代以上の方への「やっておけばよかった」アンケートによると…
第1位は「健康に気を使えばよかった」とのこと。

そして「やっておけばよかった」アンケート…
第2位は何かというと「蓄財しておけばよかった」

身も蓋もない結果ですが、老後が長期間になった今、

  • 健康的なライフスタイルにする
  • 計画的な資産管理をする

がとても大事な時代になってきています。

<参考記事>
セコム株式会社 「老後の不安に関する意識調査」
https://www.secom.co.jp/corporate/release/2021/pdf_DL/nr_20210907.pdf

経済縮小していく日本

日本は少子高齢化が加速していきます。
今後、経済が縮小していくことが確実です。
収入は減り、税金は上がり、もらえる社会保障は減る…
この流れはメガトレンド、止まりません。

会社も、終身雇用を約束できる時代は、とうの昔に終わりました。
リストラは今後ますます進むことが予想されますし、退職金は確実に減ってきています。
「会社に入って、ローンで家建てて、貯金して、定年まで働いて、退職金もらって、年金もらって…」という、資産形成や老後を国や会社に依存した平成の人生モデルでは、いつなんどき想定が行き詰まるかわかりません。

<参考記事>
日本の経済規模は韓国の半分以下になる…
20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ
https://president.jp/articles/-/55462

経済の仕組みと資産管理の基本を知る

この講座では、「経済の仕組みとお金の管理」に関しての、基本的なお話をします。

  • インフレでだんだんと上がっていく生活費
  • 子供たちの教育のためのお金
  • 長生きに備える老後のお金

お金の管理のやり方次第で…
安心感、満足感はかなり変わってきます

また、やりたいことをやるためにもお金は大事ですよね
選択肢と自由度を増やしてくれます

  • 満足度を減らさず、倹約する
  • 今よりもちょっと収入を上げる
  • きちんと資産を分散し、効率的に運用する
  • 取られないように、減らさないように守る
  • 自分の人生や家族の幸福のために使う

シンプルにいえば、これらをバランスよく育てていきます。

これらの質が上がれば…
蓄財は進み、老後不安が減り、やりたいことを自由にやれるようになっていきます。
幸福度は確実に増します。

20代〜30代のお若い方は、早くにここを意識すると本当に良いです!
40代の方は、資産管理ここからが本番になりますので、やっぱり大事。
50代〜60代の方も、お役に立つテーマは必ずあります。

各家庭に合わせた資産管理を計画的に行うために、役立つであろう情報を提供します。
家計を見直すアイディア、いくつも提案しますので…
実行すれば講座代はすぐに元が取れます。

家計管理って難しそうだし、手間がかかりそうで腰が重いですよね。

幸いネット環境やスマホの技術革新によって、ここ数年で家計管理は格段にしやすくなってきています。
ちょっとの手間でできるようになってきていますので、ハードルはそれほど高くありません。
誰でもできます。

この講座では具体的な方法やサービスを、一つひとつていねいに説明します。
どなたでも実践しやすい家計管理を紹介しています。
また、やる気が出て楽しめるようにもカリキュラムを組んでいます。

この機会に是非、家計管理のレベルアップをしてください

※世間で伝統的に広く行われている資産運用に関しての情報はお伝えしますが、私が皆さんの資産運用に関わったり、何かの保険や金融商品を仲介したりすることは、絶対にありません。

受講方法

  • リアル受講:いるかビレッジにて対面で受講
  • 動画受講:講座を録画したものを編集し、後日配信

おすすめはリアル受講です
理解のしやすさ、頭への入り方がかなり変わります

※リアル受講者にも録画した動画を配信しますので、動画受講いただけます

リアル受講の日時

講義:10:00〜13:00(3時間)
食事:13:00〜13:30ごろ

  1. 5/19(木)
  2. 6/16(木)
  3. 7/14(木)
  4. 8/18(木)
  5. 9/15(木)

料金

  • リアル受講 22500円(受講料+資料+食事代)
  • 動画受講 15000円(受講料)

※リアル受講でお子様連れの方は、昼食代として子供1人につき 300円/1食 追加でいただきます
※昼食は持ち帰ることもできます(要事前連絡)
※動画受講者は、ご自身で資料をダウンロードし印刷していただきます

講師

加藤万晴

※主催は上田陽子さん

場所

いるかビレッジ
豊川市豊津町宮脇37−1

お申し込み

講座の内容

第1回 家計管理の5つの力 貯める力① 

  • なぜ家計管理? なぜ資産管理?
  • 日本経済の見通し 世界経済の見通し
  • 雇用、年金、退職金… 変化の激しい社会 苛烈な競争
  • 寿命が長くなっている→資産形成の重要性
  • 老後資金を計算してみる
  • お金に関する5つの力
  • 基本中の基本 貯める力を育てる
  • 現金は卒業しましょう キャッシュレスの勧め
  • 家計簿アプリを使って、家計を把握する

第2回 貯める力② 守る力

  • 貯める力を育てる
  • 〇〇経済圏を賢く使う
  • 固定費の見直し まずはここから 通信費、サブスク、水道光熱費
  • 固定費の見直し 大もの 車、保険、家
  • ふるさと納税って? 仕組みとやり方
  • 税金の基本的な仕組みを知りましょう
  • 増やす力とは 資産所得と投資
  • 資本主義の構造、仕組みを理解する
  • 守る力 ぼったくりに御用心

第3回 増やす力①

  • 投資がなぜ必要なのか?
  • 現金の価値が下がっていくインフレ、対策してますか?
  • 公的年金を増やす方法
  • 住宅ローン返済と投資、どっちを優先する?
  • 投資の考え方 リスクとリターン
  • 投資の王道 長期、分散、積立投資
  • 投資信託 インデックス投資とは
  • どこで、何に、どうやって投資するか?
  • 証券口座を作りましょう
  • 具体的な金融商品の紹介と投資方法の解説

第4回 増やす力②

  • 運用口座の違い(一般口座、特定口座、非課税口座)
  • 積み立てNISA、iDeCoでの投資方法
  • 投資における最重要事項「リスク許容度」について
  • 資産配分(アセットアロケーション)の組み方
  • 暴落について 対処と心構え
  • 老後の取り崩し方 出口戦略について

第5回 稼ぐ力 使う力

  • 幸福と脳内物質 幸せに必要な要素
  • 稼ぐ力を育てる 自分の能力と興味に沿った仕事
  • 給与所得について 生涯賃金、業種格差、転職
  • 事業所得について 税金、副業、発信力、安泰なフリーランス
  • 幸福度に直結する使う力
  • いつまでに資産を作り、いつから資産を使いますか?
  • 価値観にそった自分らしいバランスを取る

受講者からいただいたご感想

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA