
今回のテーマは「玄米」
玄米と白米のポテンシャルの違いや
玄米の炊き方バリエーションなど
玄米の良さをお伝えさせていただきました。
メニューは
- 玄米ごはん
炊き方3種食べ比べ(圧力鍋・土鍋・炊飯器)
- 清し汁
- 豆腐ハンバーグ 人参ソース添え
- 温野菜と胡麻味噌ドレッシング
- 梅酢ゼリー
- 手作りスポーツドリンク
でした
玄米は
季節や体質・体調に合わせて
炊き方を変えるんです。
どれがいいとか悪いとか無くて
自分が美味しいと思えるごはんがベスト
その日の気分で炊き方変えたら良いですね
おかずも、お野菜の自然な色だけでキレイ
で
好評のようでした
いろんな色のものをいただくと
それだけでいろんな栄養が摂れるんです
人間はさまざまな食物から
いろんな栄養をもらって生きる者だから
いろんな色がある→
いろんな食材を食べられる→
いろんな栄養を摂れる→
健康になれる→
本能的にうれしい
ってことなんだって
すごくない
確かに茶色一辺倒のごはん
受けは悪そう
私は好きですが
余談ですが
今回ご紹介した手作りスポーツドリンク
実習中に低血糖で調子崩された方に飲んでもらったら
めっちゃ復活はやくてビックリ
あらためて効果を確認でした
梅醤番茶より飲みやすいみたいなので
今度からこれで行こ
今回もご参加くださった皆様
サポートしてくださった方々ありがとうございました
大人数で楽しかった〜
